2019年4月27日(土)28日(日)に開催となる、「平成最後のオーディオショウ」?
今回も、各社新製品などのオフィシャルな発表会やプレゼンテーションの場として、ヘッドフォン祭が選ばれています。あいにくと時間がバッティングしている発表もあり、ほとんどが一般の方も自由に参加頂ける分、「どこへ行けば良い?」と迷われる方もいらっしゃるので、今回はまず発表会系イベント一覧を、時系列に沿って当ブログで公開!
2019年4月27日(土)の発表会系イベント:
11:30-13:00 6F ウインドルーム(入場11:00より可能)
TOP WING Cybersound Group 新製品発表会
☆Spirit Torino “The Radiante” ワールドワイドプレミア製品発表会
Spirit Torino社 主任エンジニアAndrea Ricci氏来日
☆XI Audio “Broadway” “Broadway S” 製品発表会 本国開発者来日予定
☆Sonore “ultraRendu” “ultraDigital” 製品発表会
☆iFi audio “Pro iRack” “Earplug” 製品発表会
☆Telos “Quantum Damping” 製品発表会
☆AROMA 新ユニバーサルイヤフォン 製品発表会
なんと6社もの新製品を、一気に発表!世界初公開となる製品もあり、やはりここは目が離せない!!AROMA新イヤホンも、気になりますよね。11:30-12:30 7F 研修室13(入場11:00より可能)
final新製品「B1」が当たるかも!? 新製品「B series」発表会
☆finalイヤホン新製品「B series」(B-1 / B-2 / B-3)発表
☆DITAの新製品も紹介
トップウイングとバッティング、これは痛い!のですが、発表会にお集まりいただいた方の中から抽選で1名様に新製品「B1」が当たるキャンペーンがあります!詳しくはこちらご覧ください。
11:30-12:20 6Fチャペル (入場11:00より可能)
LUXMAN 新製品 OSECHI BOX 発表会
☆ラックスマンからのハードウェア“OSECHI BOX”に関する発表、
☆オーディオOS「1bc」の説明と新機能、
☆新採用Audio over IP技術の説明とデモ
何とイベント3つ同時開催!となりましたが、あのラックスマンが以前から取り組んでいるIoT系オーディオハードウェアが、ようやく商品化されます、それがこのOSECHI BOX。またソフト面でもオーディオOSを名乗る「1bc」の説明と新機能、新採用Audio over IP技術の説明とデモを実施。
プレゼンテーション:海上忍氏(オーディオ評論家・音元出版VGP審査員)
12:30-13:00 6Fチャペル
FOCAL 新製品 STELLIA発表会
☆フォーカルの密閉型ヘッドホントップモデル”STELLIA”国内導入を発表。
プレゼンテーションは、本国から来日したエンジニアのOrell氏が務めます。
12:30-14:20 15F フォレストルーム
フォスター電機「ヘッドフォン・イヤフォン自作コンテスト」開催の発表説明会
☆こちらでも紹介した、「フォスター電機製ユニットを使用した自作イヤホン・ヘッドホンのコンテスト」の説明会。 結果発表は、秋のヘッドフォン祭2019で行うというロングラン企画の発表説明会です、自作ファンは大集合!
☆イベント終了次第、コンテスト用の各ドライバーをフジヤエービック特売ブース(15F)で販売開始致します。
15:00-16:00 6Fチャペル
ジャストイヤー 新製品発表会
☆Just ear新製品 XJE-MH/L1SA(LiSAコラボモデル)製品発表会
プレゼンテーション:松尾伴大氏(ソニービデオ&プロダクツ株式会社)
もう説明の必要もないでしょう、ジャストイヤー松尾氏が新製品だけでなく色々なトークを(たぶん、いやきっと)展開予定!
17:00-18:00 6Fチャペル
ヘッドフォンアワード2018-2019表彰式
恒例となりました、音楽出版社「ヘッドフォンブック2019」にて評論家により選定されたベストモデル「ヘッドフォンアワード2018-2019」の受賞機種の表彰式を行ないます。業界の方用と思われていますが、入場自由ですので、お気軽にお越しください!このヘッドホンやイヤホンは、あの人が開発してたんだ!という事を知る良い機会でもあります。
プレゼンター:佐々木喜洋氏(オーディオライター)
2019年4月28日(日)の発表会系イベント:
12:00-12:30 6Fチェリッシュ
STAXイヤースピーカー開発者による新製品開発秘話
☆今回ヘッドフォン祭で初公開されたSTAX新製品“SR-L500MK2″ “SR-L700MK2″の開発秘話。リケーブル対応の理由や今後の展開予定など、質疑応答。
![]()
15:00-16:00 6Fチャペル
nura nuraphone 初体験試聴会
野村ケンジ氏が4/28にチャペルで展開する『超!のむらけYoutube生放送inチャペル』の1コーナーとして、4/27より国内販売開始、フジヤエービックでも近日取り扱い予定の、聴覚工学を駆使した新しいスタイルのヘッドホン“nura nuraphone”を実際に体験試聴してもらうイベントです。
![]()