秋のヘッドフォン祭2018で”FOSTER Alliance Program”を発表して頂いたフォスター電機。
※フォスター電機の音響機器ブランドが「FOSTEX(フォステクス)」です。
そのフォスター電機のプロジェクトに、フジヤエービックが賛同・協賛いたします。それが
FOSTER alliance program × FUJIYA AVIC
イヤフォン・ヘッドフォン自作コンテスト
![foster_2019s]()
FOSTER alliance program × FUJIYA AVIC
イヤフォン・ヘッドフォン自作コンテスト概要:一般向けには販売されていない、フォスター電機の高音質ヘッドホン・イヤホン用ダイナミック型ドライバーを当コンテスト用に限定販売し、それを用いてイヤホン・ヘッドホンを自作・応募して頂くコンテストを行います。
今回、主にコンテスト応募者に向けて一般販売するユニット:
※通信販売受付は2019年4月27日14:30より開始致します。
※送料はいずれも税込700円。複数個ご購入の場合も同額、総額5,000円以上まとめてご購入の場合は送料がサービスになります。
※4月27日(土)28日(日)に開催される「春のヘッドフォン祭2019」のフジヤエービック販売会場(中野サンプラザ15Fロビー)でも購入が可能です。また、春のヘッドフォン祭2019終了後はフジヤエービック ヘッドフォンショップ(中野ブロードウェイ3F)でのご購入も可能となります。ヘッドホン用ドライバー「FOSTER MT040A」
フジヤエービック販売価格 1ペア1,250円/税込
イヤホン用ドライバー「FOSTER MT009B」
コンテスト参加方法:
フジヤエービックにて上記指定ドライバーを購入し、製品付属の申込フォームよりコンテストへの参加申請を行ってください。あとは製作者が理想とするイヤホン・ヘッドホンを自作して、完成した品を指定住所へ発送して頂きます。コンテスト参加条件:
完成品条件/ヘッドホン、またはイヤホンのカテゴリに属すると認められる製品。
使用ドライバー条件/完成品にはコンテスト用指定ドライバーを必ず一つ以上使用すること。ドライバーの複数使用やイヤホン用とヘッドホン用のハイブリッド使用もOK。また、他社製ドライバーとの組み合わせも可能。
製作者条件/日本国内在住であれば、プロ・アマチュア・個人・団体・国籍等は問いません。腕に覚えのある方、スタートアップを志す方、とにかく試しにやってみようかという方、未成年の方やお子さんでも安全が確保できれば大歓迎です。
コンテスト募集期間:
2019年4月27日から2019年10月4日(〆切)。コンテスト審査:
コンテストに応募頂いた完成品をフォスター電機/フジヤエービック等のメンバーで審査させて頂き、各賞を決定、発表致します。各賞の入賞者には表彰(秋のヘッドフォン祭2019(2019/11/2-3開催)会場の中野サンプラザへお越し頂く場合もございます)、賞品が贈呈されます。コンテスト結果発表:
当コンテストの結果は「秋のヘッドフォン祭2019」(2019年11月2日、3日開催)にて発表。入賞作品は表彰のほか、「秋のヘッドフォン祭2019」会場で展示される予定。このコンテストについては、春のヘッドフォン祭2019開催中の4月27日(土)12:30 – 14:20に、中野サンプラザ15F フォレストルームで、説明会が行われます。ご興味のある方は、ぜひこちらの説明会にもご参加ください。説明会入場は無料。
春のヘッドフォン祭2019から半年間にわたって行われる、この自作コンテスト。皆様のご応募、お待ちしています!