Cayin(カイン)国内代理店のコペックジャパン様が、中国のCayin本社へ行ってきて、昨日こんなツイートを!
Cayin N8
![Cayin_N8_000]()
N8ついに国内正式初公開、の期待が高まりますね!
![N8_001]()
Cayin N8 とは?
![Cayin_N8_001]()
カインNシリーズDAPのフラッグシップモデル。当初「真空管を使う」という噂が流れていましたが、このブログの読者の方やポタ研に来ている方には既におなじみのKORG NuTubeを使うことになりました。
それでは、発表されているCayin N8のスペックを見てみましょう。
- AKM AK4497EQ DACチップセットをデュアルで搭載
- DSD512と64bit/ 768kHz PCMのネイティブデコード
- 3.5mmヘッドホン端子、3.5mmライン出力、4.4mm5極バランス出力
- NuTubeによるアンバランス「チューブ」モード、バランス時は「シリコン」モード
- USB Type-C端子内に S / PDIF同軸信号を通しています
- micro HDMI端子にI2S信号を通しています (信号分離アダプタ別途発売予定)
- 3.2インチTFT-LCD タッチスクリーンディスプレイパネル
- ディスプレイ下部のカラーイルミネーションで演奏中のファイルを判別表示
- N8のシャーシは、一体型成型のCNCステンレススチール製
- リアパネルは、AFコーティング、DLCコーティング、3D強化ゴリラガラス
- グリップしやすいエルゴノミックデザイン、操作に優れたコントロール部
いかがですか?マニアならずとも気になる、このハイスペックなハイレゾオーディオプレーヤー。
見て、聴いてみたいですよね!
ポタ研(ポータブルオーディオ研究会)2018夏
は、2018年7月7日(土)10:30-17:00の間。中野サンプラザ15Fにて開催。マニアなら見逃せない「ポタ研」へ、お越し下さい!!